甚田 翔風 スポーツ科学部 【平成31年入学】
出身校:東京都・明治大学付属中野高等学校

18_uthida.jpg

私が通っていた明大付属中野高等学校は卓球に力を入れており、部活動は毎日遅くまであり、高校生活は卓球が中心になっていました。その結果、3年時にはダブルスでインターハイに出場することができました。私の高校は大学の付属校でほとんどの生徒は付属の大学に進学します。しかし当時私は学業の成績があまり良くなく、2年生の秋の時点では付属の大学に進学することは難しい状態にありました。そこで私はセンター試験を用いた早稲田大学スポーツ科学部の入試方式を知りました。とても困難な挑戦だとは思いましたが、私はセンター試験に向けて勉強を始めることを決意しました。

私は2年生の冬から少しずつですが勉強を始めました。始めに私は学校から近い塾に入塾しました。まだ部活動が忙しく、この時期は勉強に力を入れることがなかなかできませんでした。毎日部活が終わった後は塾の自習室に行き、少ない時間ではありましたが勉強の習慣をつけるようにしました。3年生の夏のインターハイが終わり、卓球部を引退してここから早稲田大学入学を目指して勉強が中心の生活になりました。学校の授業が終わったらまっすぐ塾に行き、毎日閉塾時間までは勉強するようにしました。勉強することはとても苦痛でしたが、どんなことでも妥協せず、決めた目標に向けて努力をし続けました。その結果、徐々に成績は上がり、無事早稲田大学スポーツ科学部に合格することができました。

早稲田大学に入学し、卓球部に入部してからはとても充実した日々を送っています。厳しい受験期間を乗り越えるためには、何事も諦めずに自分を信じて過ごすことがとても大切だと思いました。また、両親や卓球部の顧問の先生など多くの方々からのサポートを頂いたからこそ乗り越えることができたのだと思います。大学生活では文武両道を目指し、充実した生活を過ごしていきたいと思います。

【センター試験利用入試とは?】

曽根原 睦 スポーツ科学部 【平成31年入学】
出身校:東京都・文化学園大学杉並高等学校

18_uthida.jpg

私は小学生の頃から早稲田大学に憧れを持っていて、高校進学の際に志望校として意識するようになりました。高校では特進コースに所属していましたが、引退するまでは勉強というよりも部活中心の生活を送っていました。高校3年のインターハイ終了後から受験勉強を開始しましたが間に合わず、1年目の受験では第1志望だった早稲田大学は不合格、第2志望の大学からしか合格をいただけませんでした。浪人をするかそのまま合格した大学に進学するか悩みましたが、周りの人達の後押しもあり、もう1年だけチャレンジしてみようと思いました。しかし、浪人はとてもリスクも高いし金銭的に負担も大きいので保険をかけ、もし2年目がだめだったら3年目のチャレンジはせずに、合格した大学を4年で卒業するという事を親と約束し、仮面浪人をすることを決めました。

塾や予備校には通わず、完全な独学でのチャレンジに踏み出しました。最初のうちは効果的な勉強法が分からず、インターネットで勉強法を探すだけで1日が終わってしまう日もありました。周りに仮面浪人だということを打ち明けられなかったので苦しい時に相談できる人も少なく、心が折れそうな時期もありましたが、早稲田に合格した自分を想像して最後までやりきることができました。

早稲田大学に入ったら充実した日々が待っています。私は浪人を経ての入学だったので部に馴染めるか不安でしたが、自分が思うほど周りは気にしていないので、浪人を経て入部を考えている方も心配は無用です。是非、支えてくれている周りの人達への感謝を忘れずに頑張ってください。

【センター試験利用入試とは?】

内田紘平 スポーツ科学部 【平成30年入学】
出身校:北海道・北海道科学大学高校

18_uthida.jpg私が通っていた高校は卓球に力を入れている学校で、生活の中心にはいつも卓球がありました。私は高校に入学する前から、卓球のレベルが高いとともに自分の夢であるアスレティックトレーナーを目指すことができる早稲田大学に進学したいと考えていました。高校では文武両道を目指して生活する中で苦しい時期が続きましたが、最終的には3年時にインターハイに出場することができました。勉強面では、授業に集中できない時や、寮に戻っても勉強する気になれない日々は多々ありました。しかし文武両道を目指せる環境に入れてもらいながら、一方を言い訳にもう一方の手を抜く事は絶対にしたくなかったので、支えてもらった人への感謝の気持ちで最低限の学力を保つ事はできました。

8月に部活動を引退してからはセンター試験利用入試(競技歴)に照準を合わせて受験勉強を開始しました。この入試方法は、自分がずっと続けてきた卓球と勉強の両方を活かす事ができるものだと感じたからです。

受験期には、合格に向けて1分も無駄にしないという気持ちで前向きに継続することができました。当初受験勉強は過酷なものだと覚悟していましたが、勉強は面白いものだという親の教えもあり、勉強自体への苦手意識がなかったことがプラスになったと思います。

早稲田大学の卓球部は部活動中の雰囲気も良く、今は尊敬できる仲間たちと充実した日々を送っています。これからもこの大学で文武両道を目指していきたいと考えています。

【センター試験利用入試とは?】